チャイナ通信

等身大の中国を伝える新しいブログ”チャイナ通信”。出来るだけたくさんの人に中国のよさを知ってほしい!国境の壁を越えてほしい!中国の文化や旅情報などを提供しています。

中国省級都市一覧!名前の由来は?世界遺産は?ビザ・許可は必要?

こんな人に読んでほしい
・中国へ行きたいけどどこに行けばいいかわからない。
・俯瞰的に中国を眺めたい。

読了時間:およそ5分

f:id:China-tushin:20200608175053p:plain

そろそろ旅行に行きたくてウズウズしているのでは?!
今回は、そんな皆様をサポートするため中国の省と世界遺産についてまとめました!!
以前、世界遺産にのみでまとめたのですが、今回は各省ごとで分けているのでさらに決めやすいかと思います!!

世界遺産とオススメランキングは以下の記事でまとめています。
china-tushin.hatenablog.com


f:id:China-tushin:20200608171052p:plain





中国の行政区分って??

中国は日本の25倍の国土面積をもつ大国家ですよね。
そのため、文化や民族も多種多様でその統一と管理が非常に難しいです。
ですから、中国は独自の行政区分をもって管理システムを変えています。

この行政区分というのは、いわゆる日本の「都道府県」に当たります。

しかし、単一国家である日本の行政区分の概念とは大きく違いがあるのです!!

中国行政区の種類と日本との違い

中国の行政区分の種類は「省」「直轄市」「自治区」「特別行政区の4つに分類されます。
これら4つは「省級」の行政区分です。その下には、日本の「市町村」と同様に、地級、県級、郷級という四層の行政区分が存在しますが、今回は割愛します。

中国全体では23省・5自治区・4直轄市・2特別行政区があります。
日本の「都道府県」は「省」「直轄市」にあたり、「自治区」「特別行政区」はありません。

f:id:China-tushin:20200608171052p:plain

よくニュースで揉めているのは、自治区特別行政区です。
中国としては当然、すべて「省」や「直轄市」に組み入れたいところでしょう。
しかし、「自治区特別行政区」にしなければならない歴史的理由や考え方の相違があり、当局と揉めるといったことがあれらニュースの一般的な流れです。

全省・全省級行政区分とその特徴

中国は東西南北すべてに広いため、内陸部と沿岸部、北方と南方に文化や発展進度に大きな差があります。
それらをざっくりと理解することは中国を知るうえで、欠かすことはできず、中国の面白いところでもあります。

そこで全省・全省級行政区分とその特徴についてみていきましょう!

北京市

  • 略名
  • 別名
  • 燕京
  • 地形
  • 山地が全市総面積の半分以上を占め、中・南・東南部は河北平原に属する
  • 気候
  • 温暖で湿潤。大陸性季節風が吹く
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・朝鮮族
  • 名前の由来
  • 明の朱元璋が”北方を平定した、ここから安寧平静が始まる”の意から北平と名付けられ、三代皇帝朱棣が遷都する際、金陵を南京とするとともに北平を北京とした
  • 世界遺産

  • 万里長城

    万里长城

    北京市など

    1987年

    周口店の北京原人遺跡

    周口店北京人遗址博物馆

    北京市

    1987年

    北京頤和園

    颐和园

    北京市

    1998年

    北京天壇公園

    北京天坛公园

    北京市

    1998年

    重慶大足石刻

    大足石刻

    重慶市

    1999年

    清朝の皇帝陵墓群

    明清皇家陵寝

    北京など

    2000.2003.2004年

    中国大運河

    中国大运河

    北京など

    2014年
    北京市については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    天津市

  • 略名
  • 別名
  • 津門
  • 気候
  • 温暖で湿潤。大陸性季節風が吹く
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・朝鮮・藏族等
  • 名前の由来
  • 朱棣による靖難の役の際、ここから南下するという「天子の津渡(渡場)」という言葉に由来する 天津市については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    【河北省】

  • 略名
  • 別名
  • 燕趙之地
  • 地形
  • 北に燕山山地、西に太行山脈、燕山北に垻上高原あり。その他は河北平原に囲まれる
  • 気候
  • 中温帯、暖温帯
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・朝鮮族
  • 名前の由来
  • 黄河の北側に位置するため
  • 世界遺産

  • 承徳の避暑山荘と外八廟

    承德避暑山庄外八庙

    河北省

    1994年

    内モンゴル自治区

  • 略名
  • 内蒙古
  • 別名
  • 気候
  • 温帯大陸性気候
  • 民族
  • 蒙古族を主として、达斡尔族、鄂伦春族など
  • 名前の由来
  • 清時代、モンゴル南部を内モンゴルと呼んだ
  • 世界遺産

  • 元上都遺跡

    元上都遗址

    内モンゴル

    2012年

    山西省

  • 略名
  • 別名
  • 三晋
  • 気候
  • 温帯大陸性気候
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・朝鮮族
  • 名前の由来
  • 太行山脈の西側に位置するから
  • 世界遺産

  • 古都平遥

    平遥古城

    山西省

    1997年

    雲崗石窟

    云岗石窟

    山西省

    2001年

    五台山

    五台山

    山西省

    2009年

    遼寧省

  • 略名
  • 別名
  • 気候
  • 温帯大陸性季節風気候
  • 民族
  • 回・満・蒙古・朝鮮族
  • 名前の由来
  • 「遼河水域永遠安寧(遼河水域は永遠に安寧)」という意の言葉から名付けられた

    吉林省

  • 略名
  • 別名
  • 北国江城
  • 気候
  • 温帯大陸性季節風気候
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・朝鮮族
  • 名前の由来
  • 満州語である「吉林烏拉(川沿いの村)」のはじめ二文字をとって名付けられた
  • 世界遺産

  • 高句麗の首都と古墳群

    高句丽遗址

    吉林省

    2004年

    黒竜江省

  • 略名
  • 別名
  • 気候
  • 温帯大陸性季節風気候、冬場は氷点下30度に至ることもある
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・朝鮮・达斡尔族等
  • 名前の由来
  • 域内最大の河の名前から

    上海市

  • 略名
  • 別名
  • 申城・魔都・不夜城
  • 気候
  • 亜熱帯季節風気候
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・藏族等
  • 名前の由来
  • 宋代の呉淞江(蘇州河)の南岸の支流の名前「上海浦」と「下海浦」にちなむ 上海市については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    江蘇省

  • 略名
  • 別名
  • 気候
  • 亜熱帯及び温暖帯、四季がある
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古・苗・水・土家・布依族等
  • 名前の由来
  • 江寧と蘇州の頭二文字をとった
  • 世界遺産

  • 蘇州古典園林

    苏州古典园林

    江蘇省

    1997.2000年
    江蘇省省都・南京市については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    浙江省

  • 略名
  • 別名
  • 気候
  • 亜熱帯性季節風気候
  • 民族
  • 漢・土家・畲族等
  • 名前の由来
  • 銭塘江は蛇行が激しいことから曲江・之江・折江・浙江などと呼ばれてきた
  • 世界遺産

  • 杭州西湖

    杭州西湖

    浙江省

    2011年

    中国丹霞

    中国丹霞

    浙江省など

    2010年

    安徽省

  • 略名
  • 別名
  • 気候
  • 淮河を境界として北部は温暖体湿潤半湿潤季節風気候、南は亜熱帯湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・回・満・畲族等
  • 名前の由来
  • 安慶と徽州からとられた
  • 世界遺産

  • 安徽省南部古村落

    安徽古村落

    安徽省

    2000年

    黄山

    黄山

    安徽省

    1990年

    福建省

  • 略名
  • 別名
  • 八闽
  • 気候
  • 亜熱帯海洋性季節風気候
  • 民族
  • 漢・畲・回・満・蒙古等
  • 名前の由来
  • 福州と建州からとられた
  • 世界遺産

  • 福建土楼

    福建土楼

    福建省

    2008年

    江西省

  • 略名
  • 別名
  • 赣鄱大地
  • 気候
  • 中亜熱帯湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・畲・回・壮族等
  • 名前の由来
  • 江南西道からとられた
  • 世界遺産

  • 廬山

    庐山

    江西省

    1996年

    江西三清

    江西三清

    江西省

    2008年

    武夷山

    武夷山

    江西省など

    1999年

    山東省】

  • 略名
  • 別名
  • 斉魯・東魯
  • 気候
  • 温暖帯季節風気候
  • 民族
  • 漢・回・朝鮮・満族など
  • 名前の由来
  • 太行山脈の西側に位置するから
  • 世界遺産

  • 曲阜の孔廟、孔林、孔府

    曲阜三孔

    山東

    1994年

    泰山

    泰山

    山東

    1987年

    河南省

  • 略名
  • 別名
  • 中原・中州
  • 気候
  • 温暖帯ー亜熱帯、湿潤ー半湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・回族
  • 名前の由来
  • 黄河以南に位置するため
  • 世界遺産

  • 龍門石窟

    龙门石窟

    河南省

    2000年

    河南省安陽市殷墟

    殷墟

    河南省

    2006年

    天地之中歴史建築群

    天地之中历史建筑群

    河南省

    2010年
    河南省の都市・洛陽市については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    湖北省

  • 略名
  • 別名
  • 荆楚大地・江漢
  • 気候
  • 亜熱帯湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・土家・苗・回・満・壮・蒙古族
  • 名前の由来
  • 洞庭湖以北に置かれた荊湖北路から名付けられた
  • 世界遺産

  • 武当山の古建築物群

    武当山古建筑群

    湖北省

    1994年

    湖北神農架

    湖北神农架

    湖北省

    2016年
    湖北省省都武漢市については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    湖南省

  • 略名
  • 別名
  • 湘楚・潇湘
  • 気候
  • 亜熱帯湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・土家・苗・瑶族等
  • 名前の由来
  • 大部分が洞庭湖以南にあったため
  • 世界遺産

  • 武陵源の自然景観

    武陵源风景名胜区

    湖南省

    1992年

    広東省

  • 略名
  • 別名
  • 嶺南熱土
  • 気候
  • 亜熱帯湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・壮・回・満・瑶・畲族等
  • 名前の由来
  • 宋代の広南東路に由来する
  • 世界遺産

  • 開平望楼(碉楼)群

    开平碉楼

    広東省

    2007年

    広西チワン族自治区

  • 略名
  • 別名
  • 八桂
  • 気候
  • 亜熱帯季節風気候
  • 民族
  • 壮族が1/3を占める。漢・瑶・苗・侗族等
  • 名前の由来
  • 宋代の広南西路に由来する
  • 世界遺産

  • 左江花山岩画文化景観

    花山岩画

    広西

    2016年

    海南省

  • 略名
  • 別名
  • 琼州
  • 気候
  • 熱帯海洋性季節風気候
  • 民族
  • 漢・黎・苗・回族
  • 名前の由来
  • 琼州海峡の南に位置するため

    重慶市

  • 略名
  • 別名
  • 山城・渝都・橋都・江都・霧都
  • 気候
  • 中亜熱帯湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・土家・苗・回・満族
  • 名前の由来
  • 南宋の第2代皇帝・孝宗の子である趙惇が「恭王に任じられたこと」と「帝位についたこと」の二つの喜びが重なる「双重喜慶」という意味から名付けられた
  • 世界遺産

  • 重慶大足石刻

    大足石刻

    重慶市

    1999年

    四川省

  • 略名
  • 川・蜀
  • 別名
  • 天府之国
  • 気候
  • 東部は湿潤的亜熱帯季節風気候、西部は高原気候
  • 民族
  • 漢・彝・藏・土家・苗・回・羌族
  • 名前の由来
  • 川峡四路(益州・梓州・利州・夔州)が四川路と簡略化されたことに由来する
  • 世界遺産

  • 都江堰と青城山

    青城山-都江堰

    四川省

    1992年

    九寨溝の自然景観

    九寨溝

    四川省

    1992年

    黄龍の自然景観

    黄龙风景名胜区

    四川省

    1992年

    四川省パンダ生息地

    四川大熊猫栖息地

    四川省

    2006年

    峨眉山と楽山大仏

    乐山大佛

    四川省

    1996年

    貴州省

  • 略名
  • 貴・黔
  • 別名
  • 気候
  • 亜熱帯湿潤季節風気候
  • 民族
  • 漢・苗・布依・水・回族
  • 名前の由来
  • 「维尔贵州,远在要荒(貴州は遠いところにある)」という意味が確認できる初の記録であるとされている
  • 世界遺産

  • 梵净山

    梵净山

    貴州省

    2018年

    雲南省

  • 略名
  • 雲・滇
  • 別名
  • 気候
  • 北は熱帯、中南は亜熱帯、
  • 民族
  • 少数民族が総人口の1/3を占める
  • 名前の由来
  • 雲嶺の南にあることから
  • 世界遺産

  • 麗江古城

    丽江古城

    雲南省

    1997年

    ハニ棚田

    紅河哈尼梯田

    雲南省

    2013年

    雲南三江併流

    三江并流

    雲南省

    2003年

    中国南方カルスト

    中国南方喀斯特

    雲南省など

    2007.2014年

    澄江動物群

    澄江动物群



    2012年
    雲南省

    チベット自治区

  • 略名
  • 別名
  • 世界屋脊
  • 気候
  • 東南部から西北部に向かって、亜熱帯ー温帯ー亜温帯ー亜寒帯ー寒帯である
  • 民族
  • 藏族を中心に、漢・回・門巴族等
  • 名前の由来
  • 中国語で西藏と書く。もともと衛藏だった
  • 世界遺産

  • ポタラ宮

    布達拉宮

    チベット

    1994年

    陝西省

  • 略名
  • 陝・秦
  • 別名
  • 三秦
  • 気候
  • 亜熱帯湿潤気候
  • 民族
  • 漢・回・満・蒙古族
  • 名前の由来
  • 周時代に王城周辺の地域、千里のところを陝佰とし西東に分けた
  • 世界遺産

  • 秦の始皇帝兵馬俑

    秦始皇兵马俑博物馆

    陝西省西安市

    1987年
    陝西省省都西安市については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    甘粛省

  • 略名
  • 甘・陇
  • 別名
  • 気候
  • 温帯季節風気候
  • 民族
  • 漢・回・藏・東郷・保安・裕固・蒙古族
  • 名前の由来
  • 西夏時代、甘州と粛州に分かれていたため
  • 世界遺産

  • 敦煌莫高窟

    敦煌莫高窟

    甘粛省

    1987年

    【チンハイ(青海)】

  • 略名
  • 別名
  • 三江源・中華水塔等
  • 気候
  • 高原大陸性気候
  • 民族
  • 漢・回・満・土・蒙古族
  • 名前の由来
  • 青海湖に由来する
  • 世界遺産

  • 青海可可西里

    可可西里

    チンハイ

    2017年

    寧夏回族自治区

  • 略名
  • 別名
  • 塞上江南
  • 気候
  • 温帯大陸性半湿潤半乾燥気候
  • 民族
  • 回族が1/3を占める。漢・回・満・土・蒙古族
  • 名前の由来
  • 夏地安寧に由来する

    新疆ウイグル自治区

  • 略名
  • 別名
  • 西域
  • 気候
  • 温帯大陸性乾燥気候
  • 民族
  • 维吾尔・漢・カザフ・回・蒙古族
  • 名前の由来
  • 「新辟疆土(新たに加わった領域)」という意味から来ている

    香港特別行政区

  • 略名
  • 別名
  • 香江、香海
  • 気候
  • 亜熱帯季節風気候
  • 名前の由来
  • 沈香という木材の輸出が行われる港であったことから 香港特別行政区については以下の記事で詳しく説明しています。 china-tushin.hatenablog.com

    マカオ特別行政区

  • 略名
  • 別名
  • 濠江
  • 気候
  • 熱帯季節風気候
  • 名前の由来
  • 媽祖(マソ)の字が変化したもの
  • 世界遺産

  • マカオ歴史城区

    澳门历史城区

    澳門

    2005年

    アモイコロンス

    鼓浪屿

    澳門

    2017年

    台湾は「台湾省」か「台湾」か

    台湾はとても言及しづらい位置にいます。 台湾の政治主体は中華民国であり、パスポートにも中華民国と書かれています。 一方で香港などは中国政府(特別行政区用)のパスポートを発行しているので、台湾は香港よりもさらに高い”自治権”を持っているということになります。 そもそも、中華民国にとっては全く別の国という観念なので自治権という表現はおかしいです。 しかし国際的にみれば台湾は中国の一部でしょう。 なぜなら、中国と国交を結ぶ際に、台湾との国交をやめなければならなかったからです。つまり中国と付き合うのであれば台湾は国としては認めることができません。 反対に「中華民国が中国大陸の政治主体です。」と認めれば、その立場は当然逆転します。 台湾は中国のものか民国のものかという問題が出てくるのは当然で、それぞれに各々の考えがあるので当ブログの介入するところではありません。 ここまではある程度普遍的な考えのみを書きましたが、管理人の考えは日本人が我々ができることは隣国のことだからと投げ出したり、ニュースに踊らされたりせず、双方の考えを理解したうえで接してあげることだけでしょう。 これらの問題で一方的にどちらかを責めている人を見ると悲しくなります。

    注意すべきこと

    少し真面目になってしまいましたが・・・。 では、最後に中国に訪れるときに注意するについてです!! ほとんどの地域の往来は自由です。 ビザなしでも15日間滞在することが可能です。 15日以上、中国に滞在する場合はビザの発行が必要です。 しかし香港・澳門特別行政区に出れば出国とみなされ、再度15日間の滞在が可能です。 f:id:China-tushin:20200608173440p:plain 許可証が必要な地域はチベット自治区のみです。 外国人が許可証を携帯せず旅行することは中国の法律に反します。また、チベット自治区行きの航空便や鉄道に乗る際にも航空券、乗車券とともに許可証の提示が必要になります。 自治区内の主要道路にはチェックポストがあり、外国人の場合は身分証のほか、許可証の提示が求められます。 そのため、チベットへの旅行を考えている読者の皆様は①日本の代理旅行者に依頼するか②中国大陸のツアーに参加するか選択する必要があります。

    さいごに

    いかがでしたか? 中国の行政区分についてなんとなく概要はつかめたのではないでしょうか? これらを参考にぜひ次どこの省へ行こうか決めてみてください! 以上、チャイナ通信でした!
    f:id:China-tushin:20200608174351j:plain
    編集者について 中国浙江省で中国政府奨学金を受けながら、国際貿易を勉強中。中国の歴史と経済に興味あり。ITから文化まで幅広く勉強しています。将来の夢は中日関係をより友好にすること!
    好きなこと:読書、パソコンをいじること、人と話すこと、旅
    座右の銘:燕雀安知鴻鵠之志
    DMはこちらまで:study.abroad1125@gmail.com