チャイナ通信

等身大の中国を伝える新しいブログ”チャイナ通信”。出来るだけたくさんの人に中国のよさを知ってほしい!国境の壁を越えてほしい!中国の文化や旅情報などを提供しています。

中国語学習のメリットと学習法!アンケート調査からわかった語学レベルの上げ方!

チャイナ通信です。コロナウイルスが蔓延する中で「新しいスキルを身に着けたい」と思う方も多いのはないですか?

そこで、チャイナ通信は中国語学習をおすすめします!

当記事では、中国語学習のメリットを紹介するとともに中国語学習について56名の学習者の方にアンケートを行い、学習のポイントについてシェアしたいと思います。

f:id:China-tushin:20200703162419p:plain

アンケートから中国語を学ぶなら”自費で〇〇をし、〇年間は耐え忍ぶべし!!”ということがわかりました!




国語学習において

中華民国中華人民共和国シンガポール公用語であるほか、世界各国にいる華僑・華人たちの間で話されている。各方言を含む中国語を母語とする人は約13億9000万人、第二言語としても約2億人が使用しているといわれており、世界最大の母語話者人口を有する。国際連合における公用語の一つである。

Wikipediaの情報ですが、およそ16億人が中国語を話せるということになります。これは英語話者に匹敵する数です。
また、英語の多くは第二言語話者であるのに対し、中国語は第一言語話者によって話されることが多いです。そのため中国をマーケットとして行動する人にとっては英語よりも有利になる言語であると考えられます!

中国語の需要は近年のグローバル化の影響でどんどんと増加しています。現在の中国の隆盛から今後も必要とされる可能性が高い言語であることは間違いありません。世界的にも需要は膨らんでおり、トランプ大統領FaceBook社CEOマーク・ザッカーバーグも孫や子供に中国語を学ばせているそうです。

中国語を学ぶメリット

では中国語を学んで何のメリットがあるのでしょうか?

様々な知識がつく

日本と中国は文化・歴史的に密接な関係であることは周知のことだと思います。
中国語を学んでおくと、日本では気付くことのない日本について知ることができます!
「あぁ、これって中国から来て日本ではこんな感じで栄えたんだ!」という理解へのアプローチもあります。
また日本語の語彙力も相乗的に上がります!

中国文化の体験ができる

日本にも中華街や中華料理など様々な中国文化が根付いています。
ほかにも獅子舞や伝統芸能なども親しまれています。

日本人として生活しているだけでは知識で終わってしまいますが、中国語ができるだけで実際に体験でき、理解も深まります。
本場の餃子づくりなどに参加できたのは、かなり良い経験だったなぁと思います。

チャンスが増える

ビジネス、キャリア、観光がより充実したものになります。
中国語ができると、中国人からのお誘いが増えます。
中国人は自国文化を愛し、愛してくれる人を愛します。なので、様々な機会に招いてくれます。
管理人自身の経験としては、発表会や交流会に呼んでいただき、そこからまた別のご飯会にお誘いいただくことも珍しくありませんでした。

そういった経験は中国政府奨学金に生かされて、また次のステップに生かされます。
こういった経験を皆さんにシェアしたいということからブログにつながりました。

自信がつく

これは想像は難くありません。
自分の強みとして、一つ自信になります。

想像以上に簡単で習得しやすい

中国語をマスターするため、たしかに時間はかかります。しかし日常会話レベルであれば意外と簡単です。
また発音が変わると意味が異なり、そこが日本人にとっては難しいところと思われがちですが、文脈理解も出来る言語なのです。
そのため単語の発音を知らなくても文脈によって文章を理解、伝達することは可能です。

また中国語新聞を読むなら、2000~3000の文字の暗記が必要です。
しかし、そのほとんどは日本語に存在していて意味も大差ありません。

核となる単語を覚えなおせば、すぐにビジネスレベルの中国語を得ることができます。

皆さんの先輩にアンケートをとってみました!

「これから中国語を勉強したい、したくなった!」という中国語初学者のために、先輩中国語学習者56人にアンケートをとってみました!

アンケート内容

アンケート内容は
  • 年齢などの基本情報
  • 中国渡航回数と渡航
  • 中国の好きなところ
  • 学習期間
  • 学習目的
  • 語学レベル
  • 勉強方法
についてです。

アンケート結果

アンケートをとってみると面白いことがわかりました!!

まず以前、別記事にて掲載したアンケート結果です。

f:id:China-tushin:20190729154318p:plain
学習目的
f:id:China-tushin:20190729154326p:plain
渡航回数
f:id:China-tushin:20190729154311p:plain
学習期間
これらの結果から、多くの人が趣味で学んでおり、学習期間もあまり長くないんだなということがわかります。

また、中国語の語学レベルについて問うと、

f:id:China-tushin:20200702181700p:plain
56名の中国語レベル

初学者が多いなという印象を持ちます。
語学レベルは抽象的であいまいなので、資格保有者もしくは初学者としています。
資格がないことが中国語ができないということを表すわけではありませんが、便宜上このように定義づけしています。

ではそれらの相関関係はどうなっているのでしょうか?

すると・・・。

”自費で旅行へ行き、3年間は耐え忍ぶべし!!”

という結果に至りました。

以下、グラフです。

f:id:China-tushin:20200702181705p:plain
学習年数と語学レベル

まず多くの学習者は多くが1年未満でやめてしまっていました。そのため初学者止まりになってしまっているようです。
また、続けていても結果は出にくいのが一年目です。しかし、年月を経るごとに初学者は減少しています。
その中での成長はどれだけ学んでいるのかによるので、努力さえすれば次のステップへ行ける!といえそうです。

f:id:China-tushin:20200702181656p:plain
横軸ー渡航

また、率先して中国へ赴いている人は中国語レベルが高くなる傾向にあります。
これは管理人にも経験がありますが、本物を見てみると現実味がわき、学びたくなるのが人間ということなのでしょう。

ちなみに10回以上行っても、初学者なのはおそらくビジネスだからです。

可能であれば、旅行してみる価値は十分にあると思います!!

語学学習は短期集中よりゆっくりのんびり

今から勉強しようとしている方も、勉強が思うように進まず悩んでいる方も今じっくり学んでいけば必ず結果に表れるはずです。

語学学習は旅やマラソンなどとたとえられますが、ゆっくり着実に学んでいけばよいかと思います。

ともに中国語学習頑張りましょう!

さいごに

アンケートの中国語学習法については多種多様でこれまた興味深いものだったので、別記事でご紹介します。
また、中国語を学習しようと心に誓った方は以下記事も読んでみてください!
学ぶ前に考えるべきことがわかると思います!!
china-tushin.hatenablog.com

以上、チャイナ通信でした!!