チャイナ通信

等身大の中国を伝える新しいブログ”チャイナ通信”。出来るだけたくさんの人に中国のよさを知ってほしい!国境の壁を越えてほしい!中国の文化や旅情報などを提供しています。

【中国語学習法】留学せずとも外資で働き、中国語をつかって日本語教師や翻訳家!!puさんに聞く中国語の学習法

今回は、留学経験ゼロでも外資NPOで働き、日本語教師や翻訳家など様々な職業をされたpuさんにインタビューを行っています!

f:id:China-tushin:20200714180426p:plain

puさんの経歴について教えてください!

こんにちは!今回はアンケートにお答えいただきありがとうございます!まずはpuさん自身についてご紹介ください。

私は10代から某NPO法人でボランティアをし、同社に就職しました。そのなかで中国語を習得のチャンスを得て、最終的には中国語担当を任されるようになったんです!そういった仕事をしているうちに日本国内にもたくさんの中国人がいることを知り中国の方を援助したいと思い始めるようになりました!

今ではビジネスレベルの中国語まで扱えるそうですが、どこかへ留学されたんですか?

いえ、留学経験はありません。留学はたしかに素晴らしいと思います。しかし最も重要なことは実際に中国に行って中国人に触れ合うことだと思っています。なので留学しなくても十分だったんですよね。

留学なしでそこまで言語力を引き上げるのは大変な努力だと思います!

では、留学なしでもビジネス中国語を身に着けたpuさんの中国語学習法教えてください!

ではさっそく、本題の中国語学習法について教えてください!

中国語を学ぶとき、何を中心に学習されていらっしゃるのですか?やっぱり資格ですか?

実際に使えることに重きを置いているので、資格は取得していません。やはりスピーキングに重きを置いて学習しています。

しかし、話せるようになるためにはインプットが重要です。ですので、リスニングを中心に毎日2時間ほど学習していますよ。

多くの学習者がスピーキングを重視しています。やっぱり言語は「使えてナンボ」ですよね!

そうですね。特に中国人は上手に話せる人をリスペクトします。中国の文化においては表現能力をとても重視するので、スピーキング能力を向上させることで相手の方と良い関係を築けるようになると思いますよ

もう少し具体的な勉強法を教えてください!

では実際の勉強法について教えてください!

大事なことはとにかく実践です。中国人の方と会話をすることです。私の場合、仕事で中国にいるので毎日中国語を使いますし、それが勉強になっています。また、プライベートでも中国人と一緒にいるようにしています。ここ数年は机に向かうよりも実践の会話を重視しています。

実践を忠実にするだけでしっかりと伸びるんですね。勉強になります。

では、オススメ書籍などありませんか?

HSKの問題集」中国の小学生用教材がオススメです。ほかにNHK中国語講座もオススメです!

HSKの問題集はいろいろな分野で使われる中国語が出てくるのですごくタメになります。中国語講座基礎的なことをしっかり教えてくれるのでいいですね!

以前紹介したJuanさんもそうだったのですが、上級者ほど中国の小学生用教科書を使用している気がするのですが・・・。

やっぱり子供が学ぶ中国語は簡単かつ頻繁に用いるので効率よく学ぶことができるからだと思います。

また、アプリでは「ビリビリ動画」や「优酷」、「土豆」がオススメです!

すべて中国系動画アプリですよね?

はい!「ビリビリ動画」では日本の漫画を中国語訳しているものがあって、中国語の言い回しを学ぶことができるんですよ!。また「优酷」や「土豆」も日本のアニメやドラマが中国語の字幕になっていて、ニュアンスを学ぶことができるんです!

なるほど!実践的な中国語が身につくというワケですね!

では最後に今後の目標をお願いします!

では最後にいつも今後の目標をうかがっているので、puさんも教えていただけますか??

やっぱり言語の最終目的はコミュニケーションですよね。なので私の目標はもっと中国人を理解して仲良くなりたいです。また、日中の架け橋となるような事業を始めたいと思います!

ご協力ありがとうございました!!!

puさんオススメの中国語教材まとめ

HSK公式問題集:HSK受験はもちろん、日々の学習にも役立つ!

中国語検定HSK公式過去問集4級(2018年度版) [ 孔子学院 ]


中国語検定HSK公式過去問集5級

NHK中国語講座:基礎的なことをしっかり教えてくれる

www2.nhk.or.jp


中国小学用教材:日本では手に入りにくいです。学習者の多くは赴いたときに購入しているようです。

「ビリビリ動画」:日本の漫画を中国語訳しているものがあって、中国語の言い回しを学ぶことができる
「优酷」:日本のアニメやドラマが中国語の字幕になっていて、ニュアンスを学ぶことができる
「土豆」:日本のアニメやドラマが中国語の字幕になっていて、ニュアンスを学ぶことができる

編集後記

今回、アンケートを通じてpuさんはとにかく中国と日本の事を考えていらっしゃる方だなと思いました!
ブリッジビルダーとしてまた一日本人として偉大な夢を叶えてください!

ご協力いただいたpuさん、本当にありがとうございました!